フランス製 カルディヤック(cardeilhac)
フランス製 カルディヤック (cardeilhac)のトップページ

全26商品
-
カルディヤック(CARDEILHAC)コーヒーポット フランスアンティーク スターリングシルバー 月桂樹紋様とロカイユ
495,000円(税45,000円) -
カルディヤック(CARDEILHAC)ティーポット フランスアンティーク スターリングシルバー 王室贈呈作品
440,000円(税40,000円) -
カルディヤック(CARDEILHAC)ルネッサンス フランスアンティーク スターリングシルバー デザートショベル
264,000円(税24,000円) -
カルディヤック(CARDEILHAC)ルネッサンス フランスアンティーク スターリングシルバー サービングフォーク
264,000円(税24,000円) -
カルディヤック(CARDEILHAC)ルネッサンス フランスアンティーク スターリングシルバー サービングスプーン
264,000円(税24,000円) -
カルディヤック(CARDEILHAC)ルネッサンス フランスアンティーク スターリングシルバー サーバーフォーク
264,000円(税24,000円) -
カルディヤック(CARDEILHAC)ルネッサンス フランスアンティーク スターリングシルバー サーバーナイフ2
220,000円(税20,000円) -
カルディヤック(CARDEILHAC)ルネッサンス フランスアンティーク スターリングシルバー サーバーナイフ
264,000円(税24,000円) -
カルディヤック“ルネッサンス調”フランススターリングシルバー プレート
330,000円(税30,000円) -
アンティークトレイ ベルエポック古典調 フランス950シルバー カルディヤック
2,860,000円(税260,000円) -
カルディヤック ルネッサンス調 フランス スターリングシルバー製 ティーセット マスカロン&キメラ 1880
3,300,000円(税300,000円) -
カルディヤック名作フランススターリングシルバーエボニーナイフセット12本 ルネッサンス調
660,000円(税60,000円) -
カルディヤック フランス製 スターリングシルバー ディナーフォーク セット 6点 新古典主義
330,000円(税30,000円) -
カルディヤック フランス製 スターリングシルバー 18金 オードブル デザート セット 6点 箱付き
286,000円(税26,000円) -
アーネスト カルディヤック アンティーク アールヌーヴォー フランス製 スターリングシルバー 香水瓶
220,000円(税20,000円) -
フランス製 クリストフル カルディヤック スターリングシルバー ヴェルメイユ ゴールド モカスプーン 12点セット
176,000円(税16,000円) -
ヴェルメイユ カルディヤック 12点 小スプーン モカ ミネルバ950/1000
132,000円(税12,000円) -
アンティーク 19世紀 フランス製 純銀 金メッキ ティーセット カルディヤック パリ 1970年頃
SOLD OUT -
アンティーク カルディヤック(Cardeilhac)フレンチスターリングシルバー アイスクリームスプーン8本セット ネオクラシカル 19世紀後半
SOLD OUT -
カルディヤック(CARDEILHAC)アンティーク フランスルネッサンス様式スターリングシルバー製ティー/コーヒースプーン1点
SOLD OUT -
フランス製 カルディヤック 純銀製サービスorベジタブルディッシュ 貝殻モチーフ
SOLD OUT -
フランス製:カルディヤック マスターピース スターリングシルバーディナーフォーク6ピース ルネサンス
SOLD OUT -
カルディヤック フランス製純銀ディナーフォーク
SOLD OUT -
SOLD OUT
-
カルディヤック : フランス製純銀ルネッサンス調フォアグラ&キャビア用食器2点セット
SOLD OUT -
83,160円(税7,560円)
カルディヤックの歴史と魅力
カルディヤックは、1804年高級なロココ調の銀食器とカトラリーを専門としていたアントワーヌ=ヴィタル・カルディヤックにより設立されました。工房は国際見本市に参加し、1823年に銅メダル、1827年と1834年に銀メダルを獲得し、名が知られるようになりました。
アントワーヌ=ヴィタルは、息子のアドマンド=エドワルドに1851年に工房を引き渡し、アドマンドは父のスタイルと伝統を引き継ぎながら、自然や葉をモチーフにしたデザイン、渦巻き型の装飾を極め、細やかな作品で名声を得ました。
パリで1867年に行われた国際博覧会(パリ万博)で銀メダル、1878年には金メダルを受賞し、アドマンド=エドワルドはナポレオン三世により金細工の巨匠(Maitre Orfevre)に任命されました。
アドマンド=エドワルドは1885年に引退し、これまでの伝統的な手法を壊し、新しいアールヌーヴォーのデザインを取り入れた孫のエルネストが工房を引き継ぎ、彼はデザイナー、ルシアン・ボンバレットのデザイン画も取り入れていました。
1889年に国際博覧会で再度受賞を果たします。
1951年、クリストフルがこのカルディヤックのブランドを買収しました。ですので現在のカルディヤックはブランド名は残っているもののクリストフルの最高ラインとしての立ち位置となり1951年以前のものはシルバーの含有率が950/1000だったのに対し買収後は925/1000となっております。
現在カルディヤックの美しい作品は、フランスの有名な美術館である、オルセー美術館やパリ装飾美術館等で見ることが出来ます。
特に有名なモデルのルネッサンスは、市場に出てくることは稀ですがデザイン性、高級感共に素晴らしい作品となっております。


ECのマークについて
銀細工職人による製作者印は、「E C」の文字に冠と下部の三日月が組み合わされたマークです。これは、パリ、ルール通り4番地に、1851年8月2日付けで工房を構えたアルマン=エドゥアール・カルディヤック(Armand-Edouard Cardeilhac)による作であることを表しています。
年代によってはACの刻印が入ってるものもあります。

動画で詳しく確認する
カルディヤックの歴史と魅力を動画で撮影しました。とても素晴らしいブランドであるということが分かりますので、興味のある方は是非ご覧くださいませ( ^ω^ )