アールヌーボー・アール・デコシャンデリア(Art Nouveau Art Deco Chandelier)

Collection list
      Product list

      Product list


      動画で違いをご覧になる方はこちらから



      アンティークペンダントライトはこちら

      アンティークテーブルウェア ペンダントライトのページに遷移


      アールヌーボーとは

      1900年頃に、イギリスの産業革命によって大量生産された雑な作りの工業製品が、市場に溢れるようになっていました。

      そこで、アールヌーボーの先駆者であるイギリスのデザイナーであるウィリアムモリスが、芸術とは職人が時間をかけて1つ1つ作品を丁寧に作ることである!

      そういった号令をかけて、工業化された粗悪品を排除し、職人技こそ芸術である!

      という価値観を、定着させることを目的としたのがアーツアンドクラフツ運動でした。

      そして、それがフランスにも伝わりフランス語でいう新しい芸術が「アールヌーボー」となっているのです。

      その結果実際に、職人が作った作品は市民から愛され、その時代にはお金をかけて作った素晴らしい作品がたくさん作られたのです。

       

      アール・デコとは

      アールヌーボーが大体1905年をピークに段々と衰退してきた頃に、アールヌーボーの装飾がゴテゴテすぎるファッションに嫌気をさしたフランスの人々が、もっと合理的に機能性を追求して簡素的なデザインが美しいよね!

      と言い出したのがアールデコの始まりです。

      それと同時に、1914年〜1918年にかけて、世界で第一次世界大戦がおこりました。

      そんな中、1925年にパリ万博が開催され世界大戦に勝利したアメリカが、美術品の投機のためにたくさんの作品を万博で購入し、自国に持ち帰ったことからアメリカでフランス以上のアールデコのブームが起きたのです。

      アールヌーボーの価値観とは違い、『職人が1つ1つ丁寧に作ることこそが芸術である』というのではなく、汎用性がありながらもデザイン性があるもの(インダストリアルデザイン)などが流行るようになります。

      デザインの特徴は、直線と曲線で作ることがほとんどで、左右が対象であるというのが特徴です。

      そのほかにも、幾何学的な模様もデザインに組み込まれ、これがアール・デコの価値観となっていきました。

      それぞれの違いをもっと詳しく知りたい方はこちらから↓

      『アールヌーボー』と『アールデコ』の違いとはどこなんだろう?

       

      アールヌーボー時代のシャンデリアをみてみよう

      アールヌーボーを代表するガラスの工芸家といえば、エミールガレやドーム兄弟を連想される方は多いと思います。

      それではまずは、エミールガレのシャンデリアからのご紹介です。

      エミールガレ ボケの花のシャンデリア

      こちらはボケの花が描かれています。ガレの作品の中でも、ボケの花を題材にした花瓶は多く残っておりますが、上記の写真のように7灯のシャンデリア作品というのは元々の生産数が少なく、現在でもほとんどお目にかかれることはありません。

      ドーム兄弟 枯葉とブドウのシャンデリア

      こちらはドーム兄弟の作品による、葡萄と枯葉のシャンデリアになります。

      点灯した時に葡萄が浮かび上がり、幻想的な風景を作り出してくれます。

      どちらの作品も1つ1つ丁寧に作られてるのが分かり、アールヌーボーの特徴である植物が描かれていますよね。

       

      アール・デコ時代のシャンデリア

      アール・デコ時代の作品の特徴を解説させていただきましたが、下記の商品を見てもらうと分かる通り、作品にその特徴が出ていますよね。

      アール・デコ時代のシャンデリア

      植物や自然などが描かれることがなく、左右対称の幾何学文様が描かれています。

      シェードの部分にも装飾がありますが、ブロンズの部分にも装飾が施されています。

      ですので、デコ時代は全ての作品を1つ1つ職人が作ってる訳ではありませんが、このようにヌーボー時代の華やかさも残しつつ、デザイン性が追求されているのです。

       

      まとめ

      ヌーボー時代のもの、デコ時代のものそれぞれに違った魅力があります。

      ご自宅をどのようなインテリアにするかによって、シャンデリアも変わってくると思いますので、お部屋にぴったりな商品を選んでくださいね( ^ω^ )

      アンティークペンダントライトはこちら

      アンティークテーブルウェア ペンダントライトのページに遷移