ペーパーウェイト
ペーパーウェイトとは!?ペーパーウェイトについて解説します!
詳細はページの下部で解説しております。
全251商品
-
サンルイ フランス ペーパーウェイト 1973 #148
154,000円(税14,000円) -
バカラ ブルーとイエローのミルフィオリ ペーパーウェイト
220,000円(税20,000円) -
サンルイ エリザベス女王戴冠式 ガラス ペーパーウェイト 1953 贈呈用箱入り
165,000円(税15,000円) -
サンルイ ミルフィオリ、クリスタル ペーパーウェイト フランス製
176,000円(税16,000円) -
サンルイ ミルフィオリ、クリスタル ペーパーウェイト フランス製
176,000円(税16,000円) -
バカラ クリスタルガラス ペーパーウェイト マセドワーヌモチーフ マルチカラーミルフィオリ
165,000円(税15,000円) -
バカラ フランス クリスタルガラス ペーパーウェイト 1971 青いダリアの花 箱入り
176,000円(税16,000円) -
バカラ ダリアの花 オーナメント ペーパーウェイト
264,000円(税24,000円) -
バカラ フランス 1971 クリスタルグラス ペーパーウェイト花デザイン 8.3cmサイズ 箱入り
176,000円(税16,000円) -
アンティークバカラ 一輪のさくらそう ペーパーウェイト(希少商品 1850 フランス)
297,000円(税27,000円) -
アンティークビクトリアン 2”バカラ Gridelシリーズムスリン ペーパーウェイト(希少商品 約1848)
446,600円(税40,600円) -
アンティークバカラ レギュラー3” ミルフィオリ ペーパーウェイト(希少商品 約1847)
445,500円(税40,500円) -
アンティークビクトリアンバカラ 4リング ペーパーウェイト(希少商品 1852)
234,300円(税21,300円) -
バカラ 1972 Gridelシリーズ リス アートグラス ペーパーウェイト(フランス、限定商品)
165,000円(税15,000円) -
バカラ クリスタルアートガラス ペーパーウェイト 円状ミルフィオリデザイン
110,000円(税10,000円) -
バカラ クリスタルガラス ペーパーウェイト 1972 Gridelシリーズ りすミルフィオリ
154,000円(税14,000円) -
バカラ ペーパーウェイト リリーブーケ ハチの巣 コバルトブルー背景
SOLD OUT -
バカラ 1976 Gridelシリーズ 白い猿 ペーパーウェイト(フランス、限定商品)
154,000円(税14,000円) -
バカラ クリスタルガラス カラフルミルフィオリ ペーパーウェイト 箱付き
132,000円(税12,000円) -
バカラ Gridel ヤギ シリーズ ガラス ペーパーウェイト 1978
132,000円(税12,000円) -
バカラ クリスタルガラス ミルフィオリ ペーパーウェイト ピンク スクランブル
132,000円(税12,000円) -
2020年11/24日売り切れ サンルイ 1976 クリッシータイプ バラ ペーパーウェイト(箱入り、証明書あり)
SOLD OUT -
19世紀 サンルイ ランプワーク 小さな花束と花輪 ガラス ペーパーウェイト
132,000円(税12,000円) -
サンルイ 馬に乗ったジョージワシントン ガラス ペーパーウェイト
SOLD OUT -
サンルイ 1970 赤い花とつぼみ 黒地 ファセットガラス ペーパーウェイト
SOLD OUT -
サンルイ カットガラス花束と帯状のミルフィオリ ペーパーウェイト
132,000円(税12,000円) -
サンルイ1987 ブルークレマチス ラッティチーノリボン アートガラス ペーパーウェイト
SOLD OUT -
ムラノ ラッティチーノ“リボン” アートグラス 卵型ペーパーウェイト
44,000円(税4,000円) -
ムラノ ミルフィオリアートガラス ペーパーウェイト
68,200円(税6,200円) -
ムラノアートガラス キャンディストライプ渦巻デザイン ペーパーウェイト
58,300円(税5,300円) -
ムラノ ラッティチーノ&ミルフィオリ マルチガラス ペーパーウェイト(#7)
58,300円(税5,300円) -
ムラノ イタリアアートガラス ペーパーウェイト 花(♯6)
44,000円(税4,000円) -
ムラノ ミルフィオリ ファセットカット ルビーガラス ペーパーウェイト
137,500円(税12,500円) -
ムラノ ラッティチーノリボン ミルフィオリガラス ペーパーウェイト
103,400円(税9,400円) -
ムラノ ミルフィオリガラス ペーパーウェイト
85,800円(税7,800円) -
ルネ・ラリック “翼をとじたすずめ” ペーパーウェイト
SOLD OUT -
008 サン・ルイ(St. LOUIS)アンティーク フクシアの花のガラスペーパーウェイト 1976年
SOLD OUT -
007 サン・ルイ(St. LOUIS)アンティーク ミルフィオリ ブルーのガラスペーパーウェイト 箱・証明書付き 1976年
SOLD OUT -
006 サン・ルイ(St. LOUIS)アンティーク クーロンヌマルチカラーガラスペーパーウェイト 箱・証明書付き 1973年
SOLD OUT -
005 サン・ルイ(St. LOUIS)アンティーク ミルフィオリガラスペーパーウェイト 箱・証明書付き 1984年頃
SOLD OUT -
004 サン・ルイ(St. LOUIS)アンティーク フラワーブーケとラティチーノのアートガラスペーパーウェイト 箱付き 1985年
SOLD OUT -
003 サン・ルイ(St. LOUIS)アンティーク オフリス(蘭)のアートガラスペーパーウェイト 箱・証明書付き 1990年頃
SOLD OUT -
002 サン・ルイ(St. LOUIS)アンティーク フローラルブーケ ガラスペーパーウェイト スクエア 箱・証明書付き
SOLD OUT -
サン・ルイ(St. LOUIS)19世紀ヴィクトリアン・アンティーク 16ケーン ラティチーノ ガラスペーパーウェイト
SOLD OUT -
286 ベネチアンムラーノガラス ミルフィオリ 車輪模様のガラスペーパーウェイト マグナム
SOLD OUT -
285 ベネチアンムラーノガラス ミルフィオリ 格子模様のガラスペーパーウェイト スーパーマグナム
SOLD OUT -
325 マイセン(Meissen)アップリケ 天使のペーパーウェイト
SOLD OUT -
283 ベネチアンガラス ムラーノ Latticino 卵型(イースター) ペーパーウェイト オブジェ
SOLD OUT -
617 バカラ(Baccarat)”Fauvette sur fond de ciel bleu”(青空に向かってさえずる鳥)のガラスペーパーウェイト 1989年
SOLD OUT -
616 バカラ(Baccarat)ピンクのチューリップ(Tulipe jaspée)のガラスペーパーウェイト 1994年
SOLD OUT -
615 バカラ(Baccarat)アンティーク ライラック色のガラスペーパーウェイト 1960年代
SOLD OUT -
440,000円(税40,000円)
-
644 ムラーノガラス アンティーク ラッティチーノ(latticino)模様のリボン&デイジーのミルフィオリ ペーパーウェイト
SOLD OUT -
643 ムラーノガラス アンティーク ラッティチーノ(latticino)模様のリボンのうず巻き ペーパーウェイト アクアブルー&ホワイト レッド&グリーンのセンター飾り
SOLD OUT -
77,000円(税7,000円)
-
567 バカラ クリス・ブッツィー二 スプリングブーケ ガラスペーパーウェイト 1991年 箱付き
SOLD OUT -
566 バカラ マセドアン ミルフィオリペーパーウェイト
SOLD OUT -
565 バカラ ブルーバタフライ ガラスペーパーウェイト 1978年
SOLD OUT -
564 バカラ アンティークミルフィオリペーパーウェイト 1847年
SOLD OUT -
563 バカラ アンティークミルフィオリペーパーウェイト 1847年
SOLD OUT -
562 バカラ アンティークミルフィオリペーパーウェイト 1847年
SOLD OUT -
560 バカラ マセドアン ミルフィオリペーパーウェイト
SOLD OUT -
559 バカラ マセドアン ミルフィオリペーパーウェイト
SOLD OUT -
558 バカラ 花輪 ミルフィオリペーパーウェイト 1971年
SOLD OUT -
557 バカラ ミルフィオリペーパーウェイト 1973年
SOLD OUT -
556 バカラ 洋なし ガラスペーパーウェイト 1973年
SOLD OUT -
555 バカラ リンドウ ガラスペーパーウェイト 1983年 箱付き
SOLD OUT -
544 バカラ ミルフィオリペーパーウェイト 1974年
SOLD OUT -
543 バカラ ぶどうのガラスペーパーウェイト 1975年
SOLD OUT -
542 バカラ ベルフラワー ガラスペーパーウェイト 1983年 箱付き
SOLD OUT -
538 バカラ クレマチスの花 ガラスクリスタルペーパーウェイト 1970年 箱付き
SOLD OUT -
537 バカラ フラワー ガラスクリスタルペーパーウェイト 1971年 箱付き
SOLD OUT -
536 バカラ フローラル ガラスクリスタルペーパーウェイト 1971年 箱付き
SOLD OUT -
535 バカラ ダリア ガラスクリスタルペーパーウェイト 1969年 箱付き
SOLD OUT -
534 バカラ ダブルクレマチス ガラスペーパーウェイト 1970年
SOLD OUT -
533 バカラ カラフルなミルフィオーリ クリスタルペーパーウェイト
SOLD OUT -
532 バカラ ヴィンテージペーパーウェイト 1969年
SOLD OUT -
531 バカラ クレセント&スター ミルフィオーリペーパーウェイト
SOLD OUT -
528 バカラ ゾディアックチャーチミレフィオーリ アートガラスペーパーウェイト
SOLD OUT -
632 ベネチアンガラス ムラノガラス ミルフィオリ アートガラスペーパーウェイト イタリアンスター
SOLD OUT -
634 ムラノ アートガラスペーパーウェイト L21
SOLD OUT -
631 ムラノ ガラスペーパーウェイト ゴールドダスト
SOLD OUT -
630 ムラノ ハンドメイドミレフィオーリ ヴェネチアンガラスペーパーウェイト
SOLD OUT -
629 ムラノ ミレフィオーリ ヴェネチアンガラスペーパーウェイト
SOLD OUT -
628 ムラノ ムリネン アートガラスペーパーウェイト
SOLD OUT -
627 ムラノ ムリネン ガラスペーパーウェイト
SOLD OUT -
626 ムラノ ミレフィオーリペーパーウェイト
SOLD OUT -
625 ムラノ アンティーク ミレフィオーリペーパーウェイト
SOLD OUT -
453 バカラ アートガラスペーパーウェイト シーホースとケルプ
SOLD OUT -
454 バカラ アートガラスペーパーウェイト いちごと花
SOLD OUT -
455 バカラ アートガラスペーパーウェイト ピンクのクレマチスと蕾
SOLD OUT -
456 バカラ アートガラスペーパーウェイト ホワイト&ピンクフローラル
SOLD OUT -
457 バカラ アートガラスペーパーウェイト ハチの巣とカラーリリー
SOLD OUT -
458 バカラ アートガラスペーパーウェイト ハチの巣と花束
SOLD OUT -
459 バカラ アートガラスペーパーウェイト グリーンガーデンスネーク
SOLD OUT -
460 バカラ アートガラスペーパーウェイト(ボックス付) ハチの巣と花のブーケ
SOLD OUT -
461 バカラ アートガラスペーパーウェイト ブルーホワイトのエンジェルフィッシュ マグナム
SOLD OUT -
462 バカラ ガラスペーパーウェイト ライトブルーの花と漂う蝶
SOLD OUT -
463 バカラ アートガラスペーパーウェイト トンボと赤の花
SOLD OUT -
464 バカラ アートガラスペーパーウェイト パープルダリア
SOLD OUT
弊社ではバカラ・ベネチアングラスのペーパーウェイトを取り揃えています。
ペーパーウェイトをお探しの方はこちらをクリック!
バカラ社のペーパーウェイトはこちらをクリック
ベネチアングラスはこちらをクリック

ペーパーウェイトって何の事?
ペーパーウェイトってなんなんですか?
初めて聞いた言葉なんですけど・・・
そう思って検索した結果ここに訪れて頂いたと思います。
ペーパーウェイトとはなかなか聞きなれない言葉ではありますがこれは簡単に言いますと
『文鎮』
の事を言います。
文鎮のおしゃれな言い方がペーパーウェイトと言う事ですね。
英語で言うと『paperweight』ですね。
なので言い方が違うだけで使用用途は文鎮と同じなので、基本的には紙の上に置いて
物が飛ばないようにする道具って事です。
ただ文鎮と言われてイメージするのは小学生の時に授業にあった
””習字””の時に使う時の文鎮がイメージされやすいのではないでしょうか。
ただ、あの習字の時に使う文鎮とペーパーウェイトは別物と思った方が良いです。
ペーパーウェイトはおしゃれアイテム!?
そんな感じで文鎮のイメージと言えば、習字の時に紙の上に置く金属製の細長い棒だと思います。
ですが、ペーパーウェイトは様々な種類が存在ます。
金属製、ガラス製、陶器製、手作り製
等
ですね。
大きな違いは『ペーパーウェイト』と言う言葉からも連想されるように
文鎮よりもはるかにおしゃな置物なんです。
そして、日本ではペーパーウェイトが認知されだしたのが遅かったので
なかなか普及していませんが海外では一般的にペーパーウェイトは飾るのを
目的として普及しています。
有名なフランスのガラスブランドであるバカラもバカラも1830年代から
このペーパーウェイトの生産を開始しています。
『ペーパーウェイトを飾る目的で普及してるの・・・』
もしかしたら、そう思った方がいるかもしれませんね。
そうなんです、日本ではあまり馴染みがありませんがヨーロッパでは
ペーパーウェイトをインテリアとして飾って楽しんでいるんですよ。
とはいえ、私たちがイメージするペーパーウェイトとはまだまだ文鎮かもしれませんので
ここからはそんな飾りたくなる美しい素敵な『ペーパーウェイト』をご紹介します。
気軽に楽しめるペーパーウェイト
いきなり高額なペーパーウェイトよりも、まずはどんなものかお試ししてみたい。と思ってる方は気軽に購入できるアマゾンで選んでみてはいかがでしょうか?
?アマゾンでしたら、種類も豊富でお安く購入することが出来ます。
そこでペーパーウェイトがどんなものなのか、というのがわかってから本格的にコレクションするのもありですよね。
一部ですが、アマゾンで販売されてる商品の画像を添付しておきますね。
気になる商品があったら画像をクリックして頂ければ、アマゾンの商品ページに遷移出来ます。
クリスタル ペーパーウェイト 文鎮 三角プリズム
エジプトサンスクリット クリスタル 文鎮 三角 錐形ペーパーウェイト
オバタ硝子工房「ONIGAMA」 ペーパーウェイト 宙 (そら)
流れ星群デザイン ペーパーウェイト
花デザイン ペーパーウェイト
KINGMAS 拡大鏡 ルーペ ペーパーウェイト
リンゴ クリスタルペーパーウェイト
NARUMI(ナルミ) グラスワークス ルーペ ペーパーウェイト
三角クリスタルペーパーウェイト
本格派ペーパーウェイト
ペーパーウェイトは高級な作品になると、万円単位で取引されるようになります。それは陶磁器、ガラスメーカーがブランドの技術を結集させて、そこにたくさんの知恵が注ぎ込まれてるからなんです。
ですが、高いぶんそのぶんの価値があります。
本格的にコレクションしたいと思う方は、これから紹介するんブランドは見逃すことは出来ません。
※1848年のフランス製バカラのミルフィオリペーパーウェイト

こちらはご存知バカラのペーパーウェイトになります。
バカラと言えばグラスを連想されると思いますがバカラもこのように美しいペーパーウェイトを
1800年代からたくさん作っています。
ミルフィオリとは千の華という意味でその意味の通り千の華が咲き誇っているように見えますね。
また、こちらはバカラのグリデルシリーズと言われる人気のシリーズで動物が描かれているのが
特徴です。
※ベネチアングラス・ムラノガラスのアンティークペーパーウェイト

こちらはイタリア製のベネチアングラスのミルフィオリペーパーウェイトになります。
バカラと同じミルフィオリの技法を使っていますがこの技法を編み出したのは
ベネチアングラスが先なんです。
それを見たバカラがあまりにも美しかったのでその技法を取り入れたんですね。
オリジナルのmuranoと書かれたラベルが貼ってあるアンティークのペーパーウェイトになります。
※マイセン(MEISSEN)のアップリケ技法のペーパーウェイト猫と花々


こちらはドイツの高級陶磁器マイセン(MEISSEN)のペーパーウェイトになります。
花々の中で猫が遊んでいる様子が描かれている可愛らしいペーパーウェイトですね。
ですが、名目上はペーパーウェイトになっていますが実際のところはデザインを見ても
やっぱりインテリア用として購入されています。
※サンルイの立体的に浮かび上がる青い花のペーパーウェイト


こちらはサンルイという会社のペーパーウェイトになります。
日本ではあまり馴染みのないブランドですが、もともとはバカラ社に技術を提供していた
高級ガラスメーカーなんです。
現在ではエルメスの傘下に入りエルメスの高級テーブルウェアとして活躍しています。
話は戻りまして、ペーパーウェイトの中央に描かれた花が立体的に見えるように
デザインされて作られています。
作業している時にふと目に入ったペーパーウェイトの浮かび上がった花を見ると
少しだけ疲れが取れそうですよね。
この他にもまだまだたくさんの可愛いペーパーウェイトがありますので
見てみてくださいね。
ペーパーウェイトはどこで売ってるの?
ペーパーウェイトは文房具ですから、お馴染みのamazonや事務用品を通信販売しているアスクルでの購入はもちろんのこと、百貨店や100均でも買うことができ、その材料も材質も金属からガラス、そしてアクリル製など様々なものがあります。
確かにデザインにあまりこだわらず、安価なものならば手軽に買うことができますが、単純にペーパーウェイトとしての使い方しかできません。
海外のようにペーパーウェイトを単なる事務用品として扱うのではなくおしゃれなペーパーウェイトとしてインテリアとしての意味も持たせるならバカラやエルメス、ヴィトンのような高級なペーパーウェイトがおすすめです。
※Louis Vuitton クリスタルのペーパーウェイト

有名なルイ・ヴィトンのペーパーウェイトです。誰もが知るブランドもペーパーウェイトを制作しています。
クリスタルの透明感が高級感をさらに輝かせヴィトン好きでなくとも欲しくなるペーパーウェイトです。
※Tiffany & Co ティファニー クリスタルの赤いハートのペーパーウェイト

ティファニーと言えばハート。ペーパーウエイトも可愛らしいハート型です。
エルサ・ペレッティのデザインによるもので直径は約10cm。
レッドクリスタルの心躍るデザインとなっています。
※カルティエ クリスタルとパンサーのペーパーウェイト

このカルティエのペーパーウェイトはとても珍しいものです。
ブルーのクリスタルボールの前に横たわる925シルバー製のパンサーの大きさは7cmあります。
クリスタルボールの上にパンサーが乗っているバージョンもあります。
※パースシャー ミルフィオリペーパーウェイト

スコットランドのパースシャー社はさまざまなミルフィオリペーパーウェイトを出しています。
このPP207はとても綿密な模様で人気です。
※ベントレー フライングBペーパーウェイト

ベントレーの純正のペーパーウェイトです。
クロームメッキでフライングBモチーフのデザインに高級感が漂います。
※ポルシェ 911 GT2ペーパーウェイト

スポーツカーファンにはたまらないポルシェ911 GT2 RSモデルのペーパーウェイトです。
ノベルティとして配られたもので、メタルクローム製でずっしりと重く存在感があります。
※フェラーリ キャバリーノペーパーウェイト

フェラーリのエンブレムである跳ね馬をモチーフにしたペーパーウェイトです。
裏側には3つのゲルボールが付いており、”Ferrari”の文字が印字されています。
※メルセデスベンツ ペーパーウェイト

米国ニュージャージー州のメルセデスベンツディーラーのノベルティで配られたペーパーウェイトです。
多面体のガラスでできていて美しい輝きがあります。
※BMW Z4コンセプトペーパーウェイト

Z4と言えば流れるラインが魅力的なBMWのスポーツカーです。
ペーパーウェイトは1,000個限定品なのでなかなか入手できません。
※ノリタケ 100周年記念ペーパーウェイト

この100周年記念のペーパーウェイトはとてもレアなものです。
ペーパーウェイトの中にノリタケのポットが立体的に浮かび上がります。
※バカラ ピンクと黄緑のミルフィオリペーパーウェイト

古くからペーパーウェイトを販売している歴史があり、アンティークとしての価値も高く人気があります。
中でもミルフィオリのペーパーウェイトは見た目にも華やかさがあり水たまりの中に花が咲いたような様子がレトロながらも歴史を感じさせてくれます。勿論、品質も高くデザインも申し分ありません。
書斎のテーブルに置いて実用的にも使用することができるのは当然のことながら、窓辺に飾れば美しいペーパーウェイトは立派な美術品にもなります。
※バカラ ミルフィオリのペーパーウェイト

先ほど紹介したミルフィオリのペーパーウェイトとはまた異なったデザインです。
1つ1つのデザインが違うため、いくつ並べても飽きることはありません。
美しい花が水の中で咲き誇っているかのようなデザインがミルフィオリの特徴です。1つ1つに個性があり、色彩の鮮やかさについみとれてしまいます。
光に反射するとますます艶やかに輝き、テーブルの上に置いておくよりも窓辺など光が射し込む場所がお似合いです。
ペーパーウェイトの素晴らしいデザイン
一言、ペーパーウェイトと聞くとまっすぐな文鎮のような形を思い浮かべてしまいますが海外のペーパーウェイトはデザイン性に長け、動物をかたどったものやペン立てになっているものまであります。いかに海外でペーパーウェイトが価値のあるものとして扱われていたのかがわかります。
またデザインに凝るということはそれだけの技術が必要であり、当時の職人たちのこだわりと努力、そして熟練の技があってこそ現在にも引き継がれてきたものです。歴史の重みを感じずにはいられません。当時の人々がどんな思いでペーパーウェイトを使い、飾ってきたのかを考えると、ペーパーウェイトに愛着が沸いてきます。
※マイセン パグのペーパーウェイト

かわいらしい犬のペーパーウェイトは磁器で作られています。磁器の老舗マイセンならではのペーパーウェイトは、どんな時代でも愛されるデザインです。
先にご紹介したのはネコのペーパーウェイトでしたが、当時のペット事情も垣間見ることができます。
※ムラノペーパーウェイト 水族館

職人の技術が閉じ込められたペーパーウェイトは、インテリアとしても十分に価値があります。
水中で泳ぐ魚の姿が瑞々しいペーパーウェイトは、見る人に安らぎを与えてくれます。これを見て、ペーパーウェイトだと思う人の方が少ないかもしれません。
身近な所に、芸術とも言えるペーパーウェイトを置けるのは本当に贅沢です。
ペーパーウェイトをプレゼントに
事務用品として扱うにはもったいないペーパーウェイトですが、ヴィンテージもののペーパーウェイトならプレゼントにしても見劣りせず、おすすめです。
最近ではハンドメイドのものも注目されていて自分で手作りする人もいます。レジンやガラスで制作したり、名入れをしてオリジナルのペーパーウェイトを作ることもできます。また中学校などでは卒業記念品としてペーパーウェイトを贈る学校もあるようです。
普段、なかなか使うことなどないのになぜペーパーウェイトをプレゼントにするのか不思議です。やはり文房具としてのイメージがあるからかもしれませんが、それでも記念品としてもプレゼントとしてもペーパーウェイトは実は身近なものなのかもしれません。
とは言え、ご紹介しているペーパーウェイトは味気ないペーパーウェイトとは程遠い、手にする人が見るたびにその美しさにみとれてしまうようなものばかりです。
※ミルフィオリ ふくろうのペーパーウェイト

自宅を彩るアイテムの1つとして、また大切な人へのプレゼントや、卒業などの節目の贈り物としてペーパーウェイトは本当におすすめです。
インテリアや事務用品という身近なものながら、手にすることができる高級品として多くの人に見直してもらい手にとってその素晴らしさを実感していただきたいです。