ヴィンテージ ミリタリーウォッチ

コレクション一覧
      商品一覧

      商品一覧


      「ダーティダース」は第二次世界大戦中の12人の兵士の悲劇を描いた1960年代のフィクション映画の名前です。

      時計収集家の間では、その戦いに実際に参加したイギリス人兵士達が身につけていた12のメーカーが製造した時計を指す言葉でもあるのです。

      これらの時計は大戦中、イギリス国防省によって中立国であったスイスに製造を依頼されたものです。

      その無骨なスタイルと、戦争をくぐり抜けてきた時計としての頑丈さは、収集家にとって価値のあるものとされています。

      イギリス軍は当時、その時代において最新の時計を常に装備していました。

      それは、皇室の軍隊が正確な経度を知ることを可能にしたハリソンやジョン・アーノルドなどの時計学のパイオニアが製作した海用時計から、第一次世界大戦中にスミスが広告を行なった「壊れないガラス」腕時計まで多岐にわたります。

      1939年にイギリスがドイツにおいて戦争を宣言したとき、スイスの時計生産能力に対抗できる時計会社はほとんどなく、部品作りの会社は、空軍と海軍のために軍事品を作ることに重きを置くように依頼されていました。
      ドイツ、ウェーゼル郊外におけるイギリス軍(1945年)

      イギリス軍専用 ダーディーダース誕生の秘話

      第二次世界大戦中、スイスは連合軍とドイツ軍に大量の時計や懐中時計を輸出していましたが、それは戦前の民間市場の注文によるものでした。

      イギリス国防省は、そのような時計はイギリス兵士のニーズを満たさないと考え、オーダーメイドの腕時計の注文を決定したのです。

      それらは正確で、信用性があるうえ、長時間使用できることが必要とされました。

      つまり、時計製造における専門用語でいうと、クロノメーターに基づき、防水性、耐久性があることが求められたのです。

      それらの時計はまた、黒文字盤、アラビア数字表記であり、発光する長針と短針、秒針をもち、そしてステンレススチールケースであることなどが必要とされました。

      そして、それらの時計は、15石の高精度ムーブメントによって動いていました。

      以下、12の会社がこの条件を満たした会社です。
      Buren(ビューレン), Cyma(シーマ), Eterna(エテルナ), Grana(グラナ), Jaeger-LeCoultre(ジャガー・ルクルト), Lemania(レマニア), Longines(ロンジン), IWC, Omega(オメガ), Record(レコード), Timor(ティモール),Vertex(バーテックス)

      ナイトブリッジの腕時計


      それぞれの会社はその生産力が許す限り、時計の生産を行いました。

      イギリス国防省は公式な生産数を公表していないのですが、最も大きい会社で25000までの受注を受けることができたと考えられます。

      小さい会社では5000ほどでしょう。

      IWC 、ジャガー・ルクルト、オメガの三社のみが正確な注文数の記録をのこしており、それぞれ6000本、10000本、25000本です。

      まとめると、1945年の下半期で15万ほどの腕時計がイギリスに輸出され、ラジオ担当者や大砲部隊を含めた特別隊に支給されましたが、その職は公務として分類されました。

      シリアルナンバーが刻印されたレコードのケースの背面

      シリアルナンバーが刻印されたシーマのケースの背面

      腕時計の裏にある刻印の意味

      ダーティダースは、その背面にある刻印によって簡単に判別できます。

      時計、腕、防水を表す3つのWは、政府によって認められた時計であり、兵器と分別された製品であることを示しています。
      (“W.W.W.”の文字はWatch(時計)、Wrist(手首)、Waterproof(防水)を表しています。)


      もうひとつ、文字盤、裏蓋の内側、背面に刻印されたブロードアローと背面に刻印された二本の線が刻印されている、という特徴もあります。

      これは軍のシリアルナンバーであり、最初の文字が最大5桁の数が後に続いています。

      下には通常のシリアルナンバーが刻印されていて、裏蓋の内側に通常のナンバーが刻まれたものもあります。 (政府の製品へのブロードアローの使用は、1585年の兵器接合を行ったフィリップ・シドニーの時代に遡るもので、彼は、家族でコートの袖にブロードアローを使用していました。)

      ダーティーダースの希少性

      今日では、千には至らずとも、たくさんの収集家がイギリス国防省により認められた軍事用の時計を所有しています。

      しかし、完全な状態でのダーティダースのセットを有するものはほとんどいません。

      これは、ダーティダースが大量に作られ、生産数の多いものは簡単にみつかるものの、グラナのポーズなどを見つけるのがとても困難な時計もあるからです。

      ダーティーダースの時計1つ1つを評価したとき、もっとも多くの人がロンジンの時計を選びます。

      38ミリというサイズとケースが魅力的だからです。

      ロンジン


      マークXとしても知られているIWCの時計を選ぶ人もいます。

      IWCのダーティダースは他の会社の時計に影響を与え、今日に至るまで成功を重ねており、最新のものにはマークXVIIIがあります。
      IWC


      しかし、ダーティダースに関しては、希少性が高いという理由では、やはりグラナのものが一番価値があります。

      Konrad Knirim氏の『British Military Pieces』(イギリスの軍用時計についての本)によると、イギリス国防省のために製造されたのが5000本以下、もしくは1000本のみであるため、希少性をもつのだといいます。

      Konrad Knirim氏の『British Military Pieces』に基づく生産量の推定値


      時計の希少性と歴史を考えたとき、それらが未だに手に入るものであると言うことは、素晴らしいことですよね。

      グラナ


      全てをコレクションするには、お金が必要であり、特に本来の状態でのダーティダースを集めるためには多額の資産が必要です。

      時計がその一生の中で大変な状況に置かれてきたため、多くは修理などを必要としました。

      そして、それはREMEに送り返されることを意味し、その過程では軍事用に用いられていた時計も含め、修理やメンテナンスに必要な機材が全て揃っていました。

      もちろん、REMEの最大の目的は時計の本来の姿を取り戻すことではなく、時計をできるだけ早く修理することであり、他の時計の部品を使った低品質な修理であったとしてもイギリス国防省の部品を使用して時計を修理することがずっと実用的で時間対効果が良いと考えていたのです。

      しかし、特にケースを修理するときに修理ミスは起こったのです。

      戦後である1960年代にはラジウムとプルトリウムを含んだダイアルが非放射線物質によって置き換えられました。(ナイトブリッジにおけるロンジンとIWCの時計がその一例です。)

      このような理由で、もし本来の姿の時計を手に入れたいならば、時計を購入するとき気をつけなければなりません。

      グラナのほか、希少性の高いダーティダースはヨーロッパでの戦争後にイギリス国防省に返還されたものがあります。

      回収され、修理の必要がなかった時計は、パキスタン軍やオランダ軍、インドネシア軍など依然として最前線で戦っていた他の連合軍に売られました。

      それらには、新しい所有者を示す4本目の線が刻まれています。 つまり、世界には時計収集家の数だけ時計を集める理由があるといえるでしょう。

      歴史の重要な出来事と繋がる為に時計を集める人もいれば、珍しい時計を見つける高揚感から時計を集める人もいるのでしょう。 「ダーティダース」はこの両者を満足させる時計です。

      ダーティダース

      まとめ

      ダーティーダースはその魅力から世界中でたくさんのコレクターがいらっしゃいます。
      その為、必然的にそれを入手するのが難しくなってきてるんですね。
      特にグラナのミリタリーは元々の生産数が少なく、残ってるものでもコレクターの手に渡り市場に出てくることはほとんどありません。

      このようにミリタリーウォッチは、今後も市場に出てくる数が減り値段の高騰が予想されます。
      今のうちに、自分の手に納められて置くと将来必要以上に探す手間がなくなるかもしれませんね。