マイセン人形「フィギュア」 大地のエレメントの寓意像 1850年頃

マイセン人形「フィギュア」 大地のエレメントの寓意像 1850年頃

通常価格 ¥2,800,000 セールプライス ¥2,600,000 定価から¥200,000円引き
/
税込価格です。 全ての商品に保険をかけて発送を行なっておりますので2400円の送料を頂戴しております。

マイセン人形「フィギュア」 大地のエレメントの寓意像 1850年頃でございます😊


女神キュベレ、フリギア神話の偉大な神々の母「マグナ・マーテル」の像になります。

横たわるライオンの上に王冠を載せて座り、富と豊かさを象徴するコルヌコピアを膝の上に載せています。

台座は金縁で、不揃いな土と岩の装飾になっています。


キュベレは通常、その特徴として城壁の形をした王冠を頭にかぶっており、特に18世紀の城、修道院、バロック庭園に描かれています。

四大元素を表すサイクルにおいて、彼女は大地を象徴しています。

そのため、太陽と月を左右に従えた姿で描かれることが多いのです。

もう片方の手には、壁画の王冠を補完する権力の象徴として、杖を持っていることもあります。

もう片方の手には小さなやかんを持っていますが、これは彼女の狂気の喧噪(けんそう)、あるいは彼女を讃える祭りを象徴しているのかも知れません。

キュベレはしばしば、ライオンや一対のライオンに乗っているか、2頭のライオンに引かれた戦車に乗っています。

トウモロコシの穂、ポピー、花、鉢に入った果物などが描かれることもあります。

ストーリー性を感じられる素敵な逸品ですので、是非ともインテリアに取り入れられてはいかがでしょうか✨


製造元: マイセン(ドイツ)

年代: 1850年頃

素材: 磁器/釉薬

技法: ハンドメイド、絵付け磁器


デザイナー

ミヒャエル・ヴィクトール・アシエ(1736年ヴェルサイユ-1799年ドレスデン)

パリで彫刻家として修業を積み、1762年にマイセンの磁器工場に赴任。

ワトー様式の群像を数多く制作し、1780年、アシェルはザクセン王室御用達のモデラーとしてドレスデンにやってきました。

こちらのモデルD 83は1775年頃にデザインされました。



マーク

釉下青マイセン十字剣マーク|1級品

モデルNo.D 83|ペインター No.59


証明書

Thomas & Sabine Bergmann, Meissen Figurines / Erlangen 2014 (Germany), モデル番号 A 1 - Z 99, カタログ番号 255 130ページ。



サイズ

高さ: 24.5 cm

幅: 23, cm

奥行き: 20.0 cm



状態

目立つ大きな欠け、割れ、傷なく基本的良好な状態です。

公式LINEアカウント

友達登録する!

ラインで問い合わせ

お問い合わせはこちらから

電話で問い合わせ

お問い合わせはこちらから

メールで問い合わせ

お問い合わせはこちらから

アンティークテーブルウェアチャンネル

詳しくみる

ご購入のメリット

ご注文から発送まで

新着商品はこちらから

こちらでは新着商品を随時更新しております

こちらをクリック