マイセン人形(フィギュア) 雄牛に乗ったエウロペ 神話シリーズ エバーライン作

マイセン人形(フィギュア) 雄牛に乗ったエウロペ 神話シリーズ エバーライン作

通常価格 ¥860,000
/
税込価格です。 全ての商品に保険をかけて発送を行なっておりますので2400円の送料を頂戴しております。

マイセン人形 雄牛に乗ったエウロペ 神話シリーズ エーバライン作 でございます😊

髪を後ろで結い、花で飾られた大陸の原初の母である美しく若々しいエウロペが、強く白い雄牛の上に横向きに座っています。

この雄牛は、実は若い女性を誘拐した神々ゼウスの父親が姿を変えていたのです。

床から天井まで、金の星がはめ込まれた大きな布で覆われているだけの姿です。

エウロペは右手で角の一本を掴み、左手でその首を掴み、頭には花の花輪が飾られ、ショールに包まれた二人のニンフがエウロペの足元に跪き、籠から花を捧げています。

フィギュアは楕円形の台座の上に置かれ、ロカイユ装飾が金色で施されています。

 

ヨーロッパと雄牛 オヴィッドによると、ユピテル(ローマ語でゼウスの意)は雄牛になり、特に強く、しかし非常に平和そうで、純白の毛皮と芸術家によって作られたような小さな角があります。

ジュピターは、メルクリウス(ローマ語でヘルメスの意)に率いられた王家の雄牛の群れに混じって浜辺に流れ着き、仲間と浜辺にいたエウロパに近づきます。

エウロペはすぐに恐怖に打ち勝ち、雄牛と戯れ、餌を与え、撫で、角に花を巻きつけます。ついに彼女は雄牛の背中に乗ることを決心し、雄牛は海に入って沖へと泳ぎました。

そして、雄牛は彼女をクレタ島に連れて行き、そこで雄牛の姿を脱ぎ捨て、正体を現すのです。


年代: 1860年頃

素材:  磁器/釉薬

技術: ハンドメイド、絵付け磁器

 

デザイナー

ヨハン・フリードリッヒ・エーバライン(JOHANN FRIEDRICH EBERLEIN)(1695 - 1749) 1735年からマイセン磁器製作所の彫刻家、モデラーでした。

エーバラインは、1731年からマイセン磁器製作所でモデラーを務めていたヨハン・ヨアヒム・ケンドラー(1706 - 1775)とともに、1737年から1742年にかけて、2200点以上の白鳥の作品を制作しました。

エーバライン自身の作品は、豪華なバロック様式の台座に古典的な神々が描かれています。

2697のモデルは1748年に制作されました。


サイン

マイセンの剣マーク ・ 1級品

モデル No. 118|Painterno. 35

 


サイズ

高さ: 21.0cm

幅: 20.0 cm

奥行き: 13.0 cm


状態

目立つ大きな欠け、割れ、傷なく基本的良好な状態です。

公式LINEアカウント

友達登録する!

ラインで問い合わせ

お問い合わせはこちらから

電話で問い合わせ

お問い合わせはこちらから

メールで問い合わせ

お問い合わせはこちらから

アンティークテーブルウェアチャンネル

詳しくみる

ご購入のメリット

ご注文から発送まで

新着商品はこちらから

こちらでは新着商品を随時更新しております

こちらをクリック